健康オタクFitnessのキシレッチマンです。
先月、GoPro HERO7を購入したのですが、ボイスコントロールの便利さに驚いています。
今後、スノーボードのシーズンに入りますが、活躍すること間違いなしです!!
Contents
GoPro HERO7のボイスコントロールとは

なんと、GoProに話しかけるだけで、以下の動作をしてくれます。
- GoPro ビデオスタート:ビデオ撮影を開始
- GoPro ハイライト:撮影中に HiLight タグを追加
- GoPro ビデオストップ:ビデオ撮影を停止
- GoPro 写真:シングル撮影
- GoPro 連写:連写撮影
- GoPro タイムラプス スタート:タイムラプス撮影を開始
- GoPro タイムラプス ストップ:タイムラプス撮影を停止
- GoPro ビデオモード:カメラのモードをビデオに変更
- GoPro タイムラプスモード:カメラのモードをタイムラプスに変更
- GoPro 写真モード:カメラのモードを写真モードに変更
- GoPro 連写モード:カメラのモードを連写モードに変更
- GoPro 電源オフ:カメラの電源オフ
- GoPro 電源オン:カメラの電源オン
また言語対応も豊富で、以下の言語に対応しています。
- 英語
- フランス語
- ドイツ語
- イタリア語
- ポルトガル語
- ロシア語
- スペイン語
- 中国語
- 韓国語
- 日本語
GoPro HERO7ボイスコントロールの設定方法
GoPro HERO7本体を使った設定方法をご紹介します。
本体を起動し、下にスワイプする

一番左のボタンをタップする
人の顔マークをタップします。
以上で、ボイスコントロールは有効になります。

言語を変更したい場合
Preferencesを押す。

Voice Controlを押す。

Languageから言語を選択する。

以上で言語の設定も完了です。
ボイスコントロールの使いみち
まだ実際に使っていませんが、スノーボードでは便利だと思います。
スノーボードで追い撮りするときは、以下の画像のように長い棒に装着するので、本体で操作をし辛いです。
そんな時に、ボイスコントロールで操作できると助かると思います。

また、分厚いグローブをしていると本体の操作がし辛い可能性もあります。

「GoProビデオスタート」、「GoProビデオストップ」の一声で撮影ができるのはとても楽だと思います。

まとめ
GoPro HERO7のボイスコントロールについてご紹介させていただきました。
スノーボードや、激しいスポーツで力を発揮すると思います。
GoPro HERO7をお持ちの方は、ぜひ使ってみてください!