2017-2018【FANATIC(ファナティック)】のおすすめスノボ板10選

スノーボードギアオタクのキシレッチマンです。

これからスノーボードを始める方、新しい板を買おうとしている方、メーカーは決まっていますか?

今回は、ハニカムテクノロジーを搭載しているFANATICの板を紹介します。

スノーボード板の選び方!おすすめのブランド・メーカー別10選

2018.03.15

FANATIC(ファナティック)とは

1987年にスタートした、高機能ハニカム搭載ボードのパイオニアブランド。

FANATICのボードにはハニカムテクノロジーと言って、蜂の巣のような六角形の構造で作ることで、しなやかで軽くて、反発力と安定感も出しているボードを作っています。

FANATICのおすすめ板10選!

おすすめの板を下記情報を含め紹介します。

  • 形状(ディレクショナル、ツインチップ、ディレクショナルツイン)
  • 横形状(キャンバー、ロッカー、フラット、ハイブリッドキャンバー、ダブルキャンバー)
  • フレックス(1~5段階)

フレックスは1が柔らかく5が硬いです。

オールテレイン(全地形対応)モデル

フリーランからパーク、グラトリ、あらゆる地形に対応したオールテレインモデルです。

1.FTC

パーク、圧雪バーン、バックカントリー。1日で山の異なるシーンを滑るにはオールマウンテンボードが欠かせません。

FTCは、ジャンプ、スピン、トリック、全てにおいてパーフェクトなキャンバーボードです。

  • ディレクショナルツイン
  • キャンバー
  • フレックス(3)

パークモデル

キッカーやレールでトリックをしたい方向けのパークモデルです。

1.THE TWIN

THE TWINに乗れば、キッカーやパイプでのジャンプに物足りなさを感じることは無くなります。

カービングターンでの安定性も抜群です。

  • ツインチップ
  • キャンバー
  • フレックス(3)

2.FTC TWIN CBC

FANATICチームライダーお気に入りのモデル。

パーク、ジブアイテム、パウダー、何をしても楽しい板です。

  • ツインチップ
  • ハイブリッドキャンバー
  • フレックス(3)

3.FTC TWIN VDC

こちらもFANATICチームライダーお気に入りモデルです。

ダブルキャンバー形状をしているので、パーク、グラトリに適した板です。

  • ツインチップ
  • ダブルキャンバー
  • フレックス(3)

4.SLANTED

FANATIC独自のVDCロッカー形状のSLANTEDは、冬もスケートボードで遊びたいというライダーのためのボードです。

レールやボックスをプレスするのに最適な板です。

  • ツインチップ
  • VDCロッカー
  • フレックス(2)

5.LITE

ソフトフレックスでキャンバー形状というオーソドックスなモデルです。

これからパークに調整したい方や、初めての一枚におすすめです。

  • ツインチップ
  • キャンバー
  • フレックス(2)

フリーライディングモデル

カービングターンやパウダースノーを楽しみたいフリーライディングモデルです。

1.UN-LTD

UN-LTDは厳しい山でも、ボードをフルに楽しみたいライダーのためのモデルです。

カービングでも、バックカントリーのパウダーランでも期待以上の性能を出してくれます。

  • ディレクショナル
  • キャンバー
  • フレックス(4)

まとめ

あなたの欲しい板は見つかりましたか?

FANATICの板は、ハニカムテクノロジーを使った、高反発で軽量な板が売りです。

自分に合った一枚を見つけて、楽しいスノーボードライフを送ってください!