スノーボードギアオタクのキシレッチマンです。

5本指のグローブを使っている時は僕もよく経験しました。
そんな悩みは、ミトングローブにすれば無くなります!
Contents
ミトングローブとは
ミトングローブは、指が5本に分かれていないタイプです。
ファッション性が高く、オシャレなので、近年はミトングローブをしてるボーダーが多いです。
ミトングローブのメリット
保湿性が高くて温かい
ミトングローブは、5本指のグローブに比べ保湿性が高く、温かいです。
5本指からミトンに変えると暖かさに感動します!
生地が破れにくい
5本指は、それぞれの指を通しているため、耐久性が弱く、破れやすいです。
それに比べ、ミトンは4本まとまっているので、耐久性が強く、破れにくいです。
ミトングローブのデメリット
細かい作業がやりづらい
指が4本まとまっているため、細かい作業がやりづらいです。
ただ、ビンディングを締めたり、ファスナーを締めるぐらいなら余裕でできます。
ジャンケンで勝てない
これはネタですが、ミトングローブだとグーとパーしか出せないため、ジャンケンに勝てません。笑
スノーボード帰りとかは、スイーツを賭けてジャンケンすることが多いですが、毎回負けます。笑
おすすめのミトングローブ
おすすめのミトングローブを紹介します。
HOWL(ハウル)
2012年にアメリカ・ロサンゼルスで立ち上がったブランドです。
HOWLのグローブはなんといってもオシャレです。
細身のスタイルが好みの人におすすめのグローブです。
HESTRA(ヘストラ)
1936年に立ち上がったスウェーデンのブランドです。
機能性に富んだ新技術と、伝統的な皮革素材を組み合わせ、様々な状況下で適応するグローブを作り上げています。
暖かく着け心地の良いグローブは、多くのスキーヤー、プロスノーボーダー達に愛されています。
Volume gloves(ボリュームグローブ)
「あたたかくて、柔らかいはめ心地」、「完璧な防水性」を徹底的に追及した国産ブランドです。
日本だけでなく海外でも人気が高いです。
ASHRAM(アシュラム)
大自然への探求をコンセプトにしている国産メーカーです。
長年のグローブ作りで培った技術が詰まった高品質ブランドです。
EB’S(エビス)
エビスは、国産メーカーで、他のグローブとはちょっと違ったカジュアルなデザインをしています。
価格も安く、オシャレなのでワンポイントにおすすめです。
まとめ
スノーボードを始めた当初は5本指の手袋をしていましたが、ミトングローブに変えて暖かさに感動しました。
最近はミトングローブをしているスノーボーダーが増えています。
楽しいスノーボードライフのために、是非一度ミトングローブをしてみてください!